こんにちは!
鵠沼海岸パーソナルジム
ハートボディトレーナーの篠木です
毎日のように何を作ろうか献立を考えて、作っている主婦の方(主婦の方だけではないと思いますが)は本当に大変だと思います。尊敬します。しかし、毎日ちゃんと作らずたまには手を抜いてパパッと作ってゆっくりしたいと感じることもありますよね。そんな方にオススメしたいのが豚肉巻きです。時間をかけずに簡単に作れるだけでなく、野菜もとることができ、何よりカロリーが低いところが素晴らしいです!
今回作っていくのは豆苗とエノキの豚肉巻きです!カロリーはなんと一個38kcal!今回は豆苗とエノキを巻いていきますが、中に巻く野菜なんかはなんでもいいので、お好みで決めてください!
三つの食材しか使っていないですが、それぞれ豊富な栄養素を含んでいるため体にもいい料理となっています!
豚肉はビタミンB群を多く含んでいて、その中でも特にビタミンB1を豊富に含んでいます。ビタミンB1は糖質のエルルギー代謝を助ける働きを持っているため、摂取した糖質を効率よくエネルギーへと変換してくれます。運動など体を動かしていく上でとても大切な働きとなっています。
糖質代謝についてはこちら↓↓
豆苗もビタミン類を豊富に含んでいるのですが、一番豊富に含んでいるのがビタミンKです。ビタミンの中では聞き馴染みのないビタミンだと思うのですが、ビタミンKは血液凝固の役割を持っています。血が出た時に止めてくれるんですね!ただ、ビタミンKは体内で生成されるため不足の心配はあまりありません。その中でも赤ちゃんや妊婦、出産直後の方は不足することがあるので意識してとってあげるといいでしょう。
やきのこ類は何と言っても食物繊維を豊富に含んでいます。食物繊維は腸内の掃除やお通じの改善などを助ける働きがあるので、便秘などでお悩みの方にはオススメになります。
食物繊維についてはこちら↓↓
①豆苗とエノキをカットします
②豚肉に塩コショウを振ってカットした豆苗、エノキを巻いていきます
③600Wで五分くらい電子レンジでチンします
④お好きなタレをかけて完成!!
時間の短縮にもなりますし、カロリーを気にしている人にもオススメですので是非一度作ってみてはいかがでしょうか!