皆さんこんにちは!ハートボディ パーソナルトレーナーの濱野優大です!
今回は筋トレ歴8年の僕が日頃摂取しているサプリメントをご紹介します!
筋肉をつける為だけのサプリメントだけでなく、健康にフォーカスしたサプリメントも多く摂取していますので、是非参考にしてみてください!
それでは早速ご紹介していきます!
目次
まずは安定のプロテインですね!
プロテインは1日1杯飲むように心がけています。タンパク質は人間のカラダを構成するために必要不可欠なものなので、日頃タンパク質を積極的に摂取できていない方は摂取しましょう!
ただ市販されているほとんどプロテインは人工甘味料や着色料などが含まれています。これらはカラダを汚染します。汚染されると健康に影響を及ぼしたりといいことがありません。なので僕は人工甘味料や着色料などが入っていないプロテインを飲んでいます。
そのプロテインはLAN社の「1MOXY」です!
このプロテインは栄養価最高のプロテインと言われており、肝臓、脳、筋肉全てに優しいプロテインなのです!また腸内環境を良くする善玉菌、疲労回復に役に立つビタミンCも含まれています!
食物繊維は腸内環境を良くするために摂取しています。僕自身、生まれたときから便秘を患っており、うんちの頻度は4日に1回程度でした。野菜は別に嫌いなわけではないので摂取していましたが、それでも改善できませんでした。
しかしLANプロテイン社の「FIBER PRO」を摂取し始めてから便通が良くなりました。このサプリメントの中には水溶性食物繊維のイヌリンが含まれており、腸内細菌の善玉菌の餌となり善玉菌を活発にさせてくれます。人間は悪玉菌が増えやすくなっているため、善玉菌を増やしたり活発にさせたりすることで、便秘を改善してくれます。
腸内環境を良くするための記事はこちら↓
マルチビタミン&ミネラルは僕のサプリメントの中でもトップクラスに大切な存在です。
炭水化物やタンパク質などの三大栄養素をカラダに吸収する際に必要になったり、酸化を防いだり、免疫を強くしたりと色々な効力を発揮してくれます。
僕がおすすめするマルチビタミン&ミネラルはSource Naturals社の「エランバイタル」です!
エランバイタルは各ビタミンの含有量が豊富なのに加えてミネラルも豊富なんです!
特に亜鉛が豊富に含まれており、タンパク質を多く摂取する僕にはピッタリなんです。
亜鉛は、タンパク質の代謝を促したり、アルコールの代謝にも役に立ちます。日本人は亜鉛不足の方が多いので、ぜひ単体でも摂取してほしいですね。
亜鉛についてはこちら↓
筋力トレーニングをしている人やダイエット中の方は栄養素の不足により免疫力が落ちます。
体調を崩してしまったら、せっかく維持していた筋肉もおちて代謝が落ちてしまいます。
そういったことを防ぐためにも、このビタミンCはしっかり摂取してほしいです!
僕がおすすめするビタミンCはカルフォルニアゴールドニュートリションの「ビタミンC」です!
安価で成分もしっかり含有されていますので、摂取して見たい方にはおすすめです!
ビタミンCは温度や湿度の影響を受けやすいため、保存中にも失われます。野菜から摂取する際は、なるべく新鮮なものを早めに頂くと良いです!!
ビタミンBは糖代謝、脂質代謝には欠かせない栄養素!
ビタミンBはたくさん種類があるので摂取するならビタミンB群での摂取をおすすめします!
僕がおすすめするビタミンB群はSource Naturals社の「B-50」です!
こちらも以下のビタミンBが多く含まれるためおすすめです!
主な効果:糖質の代謝・神経機能の調整
ダイエットにおいて糖質を効率よく代謝することはとても大切です。
体のエネルギーとなる調節もうまく代謝されない場合は脂肪として蓄積されてしまいます。
このビタミンB1は、ぜひダイエットする際に摂っていただきたい栄養素です!
糖質代謝とダイエットについてはこちら↓
主な効果:成長促進、アミノ酸・糖質・脂質の代謝
こちらもビタミンB1にており、脂質の代謝に必要な栄養素です。
脂質はダイエットにおいて嫌われがちですが、カラダのエネルギー源になる重要な栄養素です。
ビタミンB2を摂取して脂肪をうまくエネルギーに変換しましょう!
脂質代謝とダイエットの関係についてはこちら↓
主な効果:アミノ酸・糖質・脂質の代謝
ナイアシンも糖質や脂質を代謝する際に必要となってきます。ナイアシン単体で摂るよりもビタミンB群すべて一緒に摂取するとさらに代謝効率が上がるので、サプリメントで補う際はビタミンB〇単体ではなくビタミンB群で摂取しましょう!
主な効果:赤血球を作る
ビタミンB12は不足すると貧血になりやすくなります。女性は生理期間中に貧血になりやすいので摂取しましょう!
主な効果:細胞をつくる、赤血球を作る(不足すると貧血の原因となる)
よく含まれる食品:レバー、緑黄色野菜、枝豆
*最近の研究では、葉酸は脳卒中や認知症の予防にも効果があると言われています!また、胎児の発達にも効果があると言われており、妊娠中の女性は一般女性の2倍の葉酸を摂取することを推奨されています!ダイエットの時以外にも摂取したい栄養素ですね!
プロバイオティクスとは「腸内フローラのバランスを整え、人間の体に好影響を与える生きた微生物」の事を言います!
主な効果として、
が挙げられます。僕は便秘改善のために摂取しております。
おすすめのプロバイオティクスはカルフォルニアゴールドニュートリション社の「プロバイオティクス」です。
iHerbで上位にランクインするほど世界的人気のあるプロバイオティクスなので信用度は高いです。
クリルオイルとは、オキアミ目に属する甲殻類を原料とした天然素材のこと。オキアミは、海中で浮遊生活をしているプランクトンの一種です!
クリルオイルにはDHA、EPAなど体内で合成できないオメガ3脂肪酸が含有されています!
DHAは脳や神経系の機能を促進させ、EPAのは抗炎症作用、免疫力アップ、脂質代謝に役に立ちます!
またクリルオイルにはリン脂質が多く含まれており、リン脂質は細胞膜をつくる原材料となります。これにより風や病気の早期回復が見込まれます!
僕がおすすめするクリルオイルはJARROW FORMULAS社の「クリルオイル」です!
アシュワガンダの主な効果として、
これらの効果的があります。睡眠の質を高めるために、僕は睡眠前に摂取しています。おかげで朝はスッキリ目覚めることができます。
僕がおすすめするアシュワガンダはJARROW FORMULAS社の「アシュワガンダ」です!
グルタミンは、筋肉の分解抑制や消化機能のサポート、免疫力アップ、傷の修復などに効果があるとされるアミノ酸で、体内に一番多く存在する遊離アミノ酸です。
非必須アミノ酸とされていますが筋トレをする僕にとっては必須の栄養素でなんです!
ぜひ低域的な運動をされている方は摂取してみてください!
僕がおすすめするグルタミンはカルフォルニアゴールドニュートリション社の「L-グルタミン」です。
今回は僕がおすすめするサプリメントをご紹介しました!
ぜひ気になったサプリメントがあれば摂取して見てください!
それでまた次の投稿でお会いしましょう!