こんにちは!
今回は皆さんがよく飲むジュースに含まれている「果糖ブドウ糖液糖」についてお話します!
体に良いと思って飲んでいたものが、実話カラダに悪かっただと気づくチャンスかもしれません!
ぜひジュースをたくさん飲む方は最後までご覧ください!
ではまず「果糖ブドウ糖液糖」とはどんなものなのかについてからお話します!
よくジュースの成分表示に「果糖ブドウ糖液糖」と表記されているのを見たことはありませんか?
たぶんほとんどのジュースに果糖ブドウ糖液糖が含まれていると思います!
この果糖ブドウ糖液糖はトウモロコシのデンプンを酵素処理したものとなっています。果糖ブドウ糖液糖は「異性化糖」とも言われる製品の一つで、デンプン→ブドウ糖→果糖(酵素の力で)にしたものであり、果糖ブドウ糖液糖の果糖の割合が50-90%のものを言います。
ではこの果糖ブドウ糖液糖にはどんな危険性があるのでしょう?
この果糖ブドウ糖液糖に含まれる「果糖」は糖化のリスクがブドウ糖よりも10倍高くなると言われております。以前のブログでも紹介しました通り、ブドウ糖と果糖は代謝経路が違います。果糖のほんとどが肝臓で代謝されます。そのため吸収が早く血糖値を上げません。しかし吸収が早いぶん余った分は脂肪として蓄積しやすくなります。
その結果、内蔵脂肪・中性脂肪が蓄積され肥満となりインスリン感受性が低下して糖尿病のリスクが高まってしまうのです。
その他にも心臓病のリスクが高くなったりと色々な害がカラダに現れてしまうんです
糖についての記事はこちら↓
近年、砂糖よりも果糖ブドウ糖液糖のほうが消費が多いと言われています。なぜ果糖ブドウ糖液糖がジュースを中心とした甘いものに使われるの用になったのか、いつかの理由をご紹介します。
などの理由から砂糖ではなく果糖ブドウ糖液糖が使用されるようになりました。
野菜ジュースにも果糖ブドウ糖液糖が含まれているものがあります。
野菜が苦手な方が飲みやすい野菜ジュースには特に含まれている可能性が高いです。野菜ジュースでビタミンやミネラルを摂ろう!という考えは良いのですが果糖ブドウ糖液糖も同時に摂取するためあまりおすすめはしません。
なので体にいいからと言って飲みすぎるのは控えましょう!
今回は身近にあるカラダに悪いもの「果糖ブドウ糖液糖」についてお話しました。
メディアにはスポンサーなどの問題からあまり露出されませんが、本当に摂りすぎると危ないです。
日常的に無意識に摂取してしまっている方は是非これを気に気をつけてみてください!
ではまた次の投稿でお会いしましょう!